一定期間更新がないため広告を表示しています

日本で一番?!きらめいているクリスマスツリーでおなじみの
表参道ヒルズのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました。
今年はスワロフスキー・エレメントが25万個も使われているそうです。
総額いくならんだろう・・・!
眺める、撮るポイント

個人的には平日の夜がおすすめかなーと思います。人もまばらです。
休日はいわずもがなで混んでます・・・。
そして、間近で撮るのももちろんおすすめなんですが
最上階まで行ってから、上から撮るのもまた良いものです。
全体を眺められるし、ミラーボールや照明などの演出も楽しめます。
一時間に一度、色が変わる!

一時間に1度だけ、照明と音楽が変化し、とても幻想的なクリスマスツリーになります!これ必見!
細かいパーツも見所



クリスマスツリーはさまざまなスワロフスキー・エレメントから作られています。
このパーツ、はじめてみたー!とか、これはネイルでおなじみの#2028!とか
細かく見るのもとても楽しいですよー!
ちなみに去年

こんな感じでした。
屋外で見るLEDのイルミネーションも素敵ですが、天候に左右されず光とクリスタルで楽しめるイルミネーションもとってもおすすめ!